汗とニオイのコラム

油断大敵!冬のワキガが臭うワケ

 

一般に、汗をかきやすい夏の方が冬より「臭いの心配が多い」と思われがちですが、実は冬の方がワキガ臭がきつくなる季節であることをご存知ですか?

 

冬こそワキガ対策をしっかりとやっていく必要があります!

 

なぜ、冬のほうがワキガが臭いやすいのか?

 

どんなケアや対策があるのか?

 

今回は「冬のワキガ対策」についてご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

冬にワキガが臭うのはなぜか?

【原因1】 冬の厚着は蒸れやすい

寒いから「厚着」をするわけですが、服を重ねている分、通気性が悪く、どうしても服の内側は蒸れやすい状態になってしまいます。

 

特に脇の下は「厚着」によって湿気と温度がとても高い環境になりますので、雑菌の温床となってしまうのです。

 

 

<対策法>

通気性の良い服を選び、汗が蒸発しやすい環境を維持することが大切です。

 

また、何枚かの服を重ね着し、枚数を増やしたり、減らしたりすることで汗をかかないように温度調整できる対策をしておきましょう。

 

例えば、冬の満員電車。暖房が効いていますので、乗車前に1枚脱いでおくだけで温度調節ができ、余計な汗をかかないで済みます。

 

 

 

【原因2】  こまめに洗えない衣服

夏場はTシャツやシャツ、薄手のものが多いので毎日の洗濯が簡単です。ところが、冬場はどうですか?

セーターやジャケット、ましてやコートなんて毎日洗濯するわけにはいきませんよね。

 

実はここに臭いの原因があります。

 

ワキガの原因となるアポクリン汗腺から出た汗は、当然セーターやジャケットの繊維にも染み込みます。

まめに洗濯ができないので、雑菌は繁殖し、衣服にワキガ臭が残ったままになってしまうのです。

 

 

<対策法>

汗が衣服に浸透する前に、こまめに脇汗を拭き取ることが一番です。

 

寒い屋外から暖かい屋内に入った時に汗が吹き出ますので、そのタイミングで汗を拭き取るか、セーターやアウターに染み込む前に下着を取り替えるなど、ちょっとしたひと手間で臭いを抑えることができます。

 

頻繁にクリーニングに出すとコストがかかりますので、おうちクリーニングができる衣類はまめに洗濯しましょう。

 

 

 

【原因3】 ドロドロの濃度の高い汗

冬は夏に比べると、極端に汗をかく機会が減ります。そのため冬の汗は老廃物の濃度が高く、ドロドロの汗になっているのです。当然、雑菌が繁殖しやすい環境になり、ワキガ臭は悪化します。

 

 

<対策法>

冬はとかく水分補給を怠りがちです。水分を積極的に摂るよう心がけ、適度な運動で汗をかく機会を作りましょう。

 

また、毎日のお風呂タイムはシャワーではなく、汗をしっかりかくように湯船につかりましょう!毛穴をひらき、汗腺を清潔に保つことで老廃物の排出が促されます。意識的に汗を沢山かくことでドロドロ汗の濃度を下げ、ワキガ臭を軽減することができます。

 

 

 

 

 

 

 

「ワキガ治療」で悩みの根本を改善!

 

ワキガや多汗症を根本から改善したい方は、医療機関での治療をおすすめします。

 

当院ではこれまでのワキガ&多汗症治療のデメリットをなくした効果の高い「ウルセラドライ」「ペアドライ」「ビューホット」という患者様の症状に合わせた3つの切らない治療法を行っております。

 

 

 

 

メスを使った手術による治療に抵抗を持っている方、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

当院は臭いや汗を専門の測定器で計測し、患者様お一人お一人の症状に適した治療法をご提案します!

 

 

 

「ウルセラドライ」について、詳しくはこちら→

 

「ベアドライ」について、詳しくはこちら→

 

「ビューホット」について、詳しくはこちら→

 

 

 

↓↓↓ まずは無料相談へお気軽にご相談ください ↓↓↓

汗とニオイのコラム

ページの先頭へ戻る