汗とニオイのコラム

ワキガ臭を落としたい!効果的な洗濯法とは

 

ジメジメした梅雨の季節。悩みの種は洗濯物ですよね。

 

室内での部屋干しでは「カラッと」乾かない上に、いやな臭いが発生するので、その対策のための洗剤選びに悩まされます。

 

ただでさえ、「洗濯臭」にふりまわされるのですから、ここに「ワキガ臭」の悩みがプラスされると、臭い対策にはよりいっそう力を入れなければなりません。

 

衣類に付着してしまったワキガ臭はどのようにしたら落ちるのでしょうか?

 

通常の抗菌効果のある洗剤を使っただけではワキガ臭は落ちません!

 
ワキガ臭を落とすにはちょっとした手間とコツがあるんです。

 

 

 

 

ワキガ臭が衣服にからみつくワケ

 

なぜ、ワキガ臭はしつこく衣類に残ってしまうのでしょうか。

 

ワキガ臭は、アポクリン汗腺から放たれた汗に含まれる雑菌が、繁殖することで発生します。

 

その汗は衣類の表面だけでなく、繊維にまで染み込み、繊維の中で雑菌がさらに繁殖します。

衣類の繊維にからみつくように付着したワキガ臭は、
洗浄力が弱い普通の家庭用洗剤では太刀打ちできないレベルの頑固な臭いなのです。

 

 

 

ワキガ臭には「酸素系漂白剤」の力

 

中度から重度のワキガの方の衣類には、「酸素系漂白剤」の使用をおすすめします。

 

え?漂白剤?と敬遠する方もいるかと思いますが、実は漂白剤は臭いに対して大変高い効果を発揮するんです!

 

漂白剤は衣類についた色素を落とす役目がありますが、除菌・殺菌能力も非常に高く、梅雨の時期に発生する「生乾き臭」の撃退にも活躍します。

 

ここで注意してほしいのは、「塩素系漂白剤」は使わないということ!

 

※「塩素系漂白剤」は除菌効果が高いのですが、色落ちの心配もありますし、「まぜるな危険」の文言の通り、他の洗剤と混ざることで塩素ガスが生じる危険があります。

 

また、使ってほしい「酸素系漂白剤」にも粉末と液体があり、それぞれ特徴があります。

特徴と用途と使用法をまとめてみました。参考にしてみてください。

 

 

 

 

粉末の酸素系漂白剤

 

【特徴】

弱アルカリ性なので酸性のワキガ汗にはより有効。

 

【用途】

衣類全部の臭いを根こそぎ落としたいなら、粉末の使用をおすすめ。

 

【使用法】

40度ぐらいのお湯に粉末の酸素系漂白剤をとかしてから、衣類をつけ込みます。時間は30分から1時間。
軽くゆすいでから、洗濯機で洗濯。

 

 

液体の酸素系漂白剤

 

【特徴】

弱酸性なので酸性のワキガ汗にはゆるやかに効く。

 

【用途】

液体の性質上、ワキガ臭部分にピンポイントに塗布できるので便利。

 

【使用法】

気になる部分に直接塗布。そのまま40度ぐらいのお湯に衣類をつけ込みます。
時間は30分から1時間。軽くゆすいでから、洗濯機で洗濯。

 

 

これは雑菌が最も活発化する温度です。

 

食中毒がこの時期に多いのもうなずけますね。

 

 

アポクリン汗腺から放たれた汗に含まれる雑菌が、繁殖しやすい温度と湿度によって活発化し、強烈なワキガ臭を発生してしまうのです。

 

 

 

 

ワキガ臭には「重層」を賢く利用

 

「小さいお子様がご家族にいる」「肌が弱いので漂白剤には抵抗がある」などの懸念から、人体と環境に、より優しいものを選びたい方には「重層」の使用をおすすめします。

 

500mlのペットボトルに大さじ1杯の重層を入れて、よく混ぜ溶かします。

 

それを洗面器にうつし、ワキガ臭で気になる衣類を一晩浸け置きした後、そのまま普通に洗濯します。

 

効果は酸素系漂白剤には劣りますが、浸け時間や濃度を調節することでそれなりの効果を発揮します。ぜひ試してみてください!

 

 

 

 

 

切らない「ワキガ治療」

 

ワキガ臭撃退の洗濯法をいくつかご紹介させていただきました。

難しいことではありませんが、毎日のこととなると負担になりますよね。

 

ワキガを根本から改善したい方は、医療機関での受診をおすすめします。

 

当院ではこれまでのワキガ治療のデメリットをなくした効果の高い「ペアドライ」という治療法を行っております。

 

 

メスを使った手術による治療に抵抗を持っている方、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

患者様一人ひとりの症状に合った治療法をご提案いたします。

 

 

 

↓↓↓ 当院の「ペアドライ治療」について、詳しくはこちら ↓↓↓

 

 

 

汗とニオイのコラム

ページの先頭へ戻る